スイーツウォーク初参戦
土曜日に地元のイベントに参加してきました。
その名も「スイーツウォーク」
スイーツの町として地域を盛り上げるための町おこしです。
去年から始まったばかりのイベントではありますが、なかなかの賑わい。
参加者は総勢600人。
それも事前の申し込み、振り込みが必要なのですが、申し込み開始から割と早い段階で定員が埋まってしまうほどの人気を博しています。
内容としては、ウォークラリーの給水ポイントの代わりに「スイーツポイント」なるものが用意され、参加者は各ポイントごとで提供されるスイーツを味わいながらコースを歩く、というもの。
何とも平和なイベントです。
しかも、何軒ものカフェ、お菓子会社が協賛しているため、提供されるスイーツは量は少量づつとはいえなかなかの物!
その種類も豊富で、30種類以上!
前払いの振込み料金は1500円ですが、かなりのお得感です。
時間は10:30~15:00。完全にお昼タイムを挟み、この日のランチはスイーツ決定。
去年は申し込みが間に合わず、不参加だったため、初体験だったのですが…なかなか良いです。
歩く距離は、普段ほとんど運動をしない私にもキツイことはなく、いい運動になるレベル。
走る必要も無いので気ままにお散歩ですね。
友人と和やかな談笑を楽しみつつスイーツ巡り。中にはドリンクもあるのでバランスも良い☆
散歩で体を動かすのにスイーツを食べまくる…カロリー的にはプラマイ…完全にプラスです(汗)
でも天候にも恵まれたので、気持ち良い秋空の下、まったりお話楽しみつつ色々なスイーツも堪能できるなんて、スイーツ好き女子にはたまらないイベント。
とても幸せな気分で完歩できました!
しかもゴールするとホールのチーズケーキか箱入りパウンドケーキ、好きな方を頂けちゃいます!
時間も長く、小さい子連れやマタニティにも優しいイベントなので、参加してる年齢層も幅広く、途中にはおむつ替えポイントもあるのがとても親切!
そして同時にキュートパフォーマンス賞なるもの(いわゆるコスプレ賞)も用意され、色々な装いの人達が集うのも華やかで目も楽しめました。ハロウィーン直後なので、ハロウィンで使った衣装をそのまま利用しよう、というナイスな目論見ですね!
それも楽しそうだったので、来年は是非コスプレで参加したいな…なんて企むattimaでした。
素敵なイベントに乾杯☆
(写真はエントリー時にもらえる案内とゼッケンのステッカー)